
はい、どーも、とびらです!
ブログを開設して2年目でようやく自己紹介を書きます。このアイコンにもそろそろ見慣れてというか見飽きたころでしょうか?
いつも読んでくれる方から、プロフィールがあった方がいいんじゃない?とアドバイスをいただけたので書いていこうと思います。今まで書かなかったのは情緒と職が不安定で、「いったい私は何なのか」が分からなかったからです。
ショッキングな内容もあるかもしれませんが知りたい人は読んでください。ちょっと恥ずかしいですが。
簡単な説明
名前
私の名前はとびらです。名前の由来はTwitterアカウントを作成するときに一番初めに目に入ったのが部屋のドアだったからです。深い意味は全くありません。今はこの名前が気に入っています。次の扉を開ける!ってなんだか前向きな気がするからです
年齢
アラサーです。詳しくは言いません。
好きなこと/得意なこと/できること
- 生き物や植物の世話が好きです。家には犬と文鳥がいます。2023年にウサギは永眠してしまいました。
- 筋トレや散歩、ウェイクボードなど体を動かすことも好きです
- アニメや漫画を見るのも好きです
- 絵を描くことが好きです、サイトのアイコンなんかは全部自分で書いています。Twitterでも絵をかいて載せています。パンフレット作製やアイコン作成もさせてもらったことがあります
- 音楽も好きです。シドとV6が大好きです。
- 英語が少しできます。海外のお友達が日本に来た時の案内とかができる位の知識ですがノリと雰囲気でなんとかカバーしてます。
- シンプルなものであればwebサイトを作ることができます。今勉強中です
苦手なこと
- 人間関係の構築が苦手です。組織で仕事をしたり、グループや派閥なんかに所属するのが苦手
- メンタルの切り替えが苦手です。引きずったり思い返してブルーになります
- 字が下手くそです。母親は習字の先生レベルなんですが、私は汚くて字を書くことをことごとく避けて生きています
- 数字を扱う事が苦手です
- 細かい作業も苦手です
- 子供が苦手です。極力近寄らないようにしています。
- 集中できずすぐに違う事に興味が行きます
私の歴史
幼少期
父親がぶっ飛んでた人なので、アルコールを飲んでしまったり、ライターで燃えそうになったり、おもちゃが壊されたり物が落ちてきたりとなかなかファンキーな幼少期を過ごしました。その当時はいつか死ぬと思いましたが生き残れたので全然OKですね。
幼稚園くらいで親が離婚して祖父母と暮らすようになりました!庭の草や花をとりあえず食べたり、虫を解剖していました
小学生
小学生の頃、1年間ほど不登校になりました。社会不適合者の片鱗が見えてきました。
ただ、友人、担任、家族がほんとに優しくていい人達だったので、何とか学校に復帰しました。しかし、地理や分数なんかは今も分かりません。
中学生
遅刻や早退が多かったです。勉強は地元の幼馴染たちが頭がよかったので、同じ塾に行っていたので成績だけは上位をキープできていました。ホントに友達に恵まれてたと思います。
ただ、ちょっといろいろあってリストカットや自傷行為目的のピアッシング行為が始まっちゃったんですよね。なんででしょ。
高校生
周りのおかげで成績が良かったので制服で選んだ進学校に行ってしまいました。周りは頭がよく国公立大学を目指す人たちばかりで、看護専門学校でいいと思っていた私は温度差が激しくて困りました。
国公立対策模試を白紙で提出したら指導室に呼ばれて説教されたのを覚えています。いいじゃんね?私別に手に職付けるから下のクラスに下してって言うただけなのに。それは叶わず…息苦しかったです。
そしてなぜか大学に進学することに。
大学生
流行り始めていた医療系の大学に行きました。昔から看護師になりたかったので勉強や実習に関しては特に思い出もなく卒業しました。
というか実習とか勉強よりこの時期に父親が亡くなってしんどかったです。一時的ですがうまくコントロールできず、酒、たばこ、自傷行為と非常に不健康な生活になってしましました
社会人デビュー
メンタルが不安定なまま社会人デビューを果たします。これまでなんとなく何とかなってきた人生ですが、社会は厳しいですね。
不細工お局先輩から、標的にされて毎日つるし上げでした。
患者様アンケートや上司からの評価はよかったので仕事ができなくてというより私という個人が気に入らなくていじめられていたという感じです。嫌味を言われるのが嫌で2年目からはある程度人より要領よくこなせるようになると一人で病棟の3分の1を見て、ナースコールもとって、オペ出しや緊急入院などを見ていました、10人以上を見て手術も多い時には2人以上見ていました。その時の患者さんとのエピソードなんて何も覚えていません。亡くなった方の顔すら出てこない。
何をしても噛みつかれる、仕事も忙しいし、嫌な先輩はいるしと3年でメンタルが撃沈し、なるべくしてうつ病と適応障害、睡眠障害になりました。
同じ系列内で急性期の病院から回復期の施設に異動して、人間関係がよくなっても仕事が早く終わると分かればいろんなことを頼まれて断っても違う事をさせられていました。結局人よりもたくさん働くのに給料はナースコールもとらない、詰め所で談笑している先輩看護師や管理職の方が高い。入院を何件とっても、仕事が遅くて入院もとっていないのに残業している看護師の方が給料が高い。そんな不満にあふれる日々でした。
結婚した
父の一件から今の夫と付き合い、社会人3年目に家を買い、結婚しました。
彼は本当にいい人で、私がうまくコントロールできず自傷行為や喫煙をしていたのも知っていました。彼は感情のコントロールが上手な穏やかな人で、自己肯定感の低い情緒不安定な私でもいいと言ってくれました。いいやつすぎてどうしよう。
お金の勉強をはじめて自営業を始めたらメンタルも図太くなった
仕事に捕らわれる生活に嫌気がさしてきたので「どうしたいか」を考える様に練習を始めました。
そこでまず、正社員としての看護師をやめてもいいように、お金の勉強を始めて、投資をしたり副業をしたりとあがき始めました。とにかく逃げたかったのです。
逃げ切ってからは、「正しいことを正しい」と言えなかったのは、クビになったらとかこれ以上嫌われるのが怖いという中途半端な覚悟だったからだと気づきました。
組織に入っても自分の正しいと思ったこと、身の上に降りかかる火の粉は自分で払う、もしくは火の元を断つ気持ちで属そうと思い今割と図太く幸せに生きてます。
そんなこんなで、知識も強いメンタルも、大金もありませんが、新しいことを始めていこうと決めてブログを始めました。
最初はもっと収益を求めてたのでどれか当たらないかなと卑しい気持ちでいろんなジャンルを書いていますが
最近は、日記的な意味も込めて書いています。
とっても長くなりましたね。ここまで読んでくれたあなた、すごくいい人です。ありがとうございます。
おわり。
コメント