若者の貧困化が進んでいるのは有名な話ですね。20代の平均貯金は112万円、貯金の中央値は8万円。この差は一体なんなのか…この記事は、高給取り(笑)と言われている看護師の私が20代若者のお金の事情について簡単に紹介していきます。あなたは周りより貯金がありますか?
20代の平均年収
【2021年の年代別の平均年収】
- 20代:341万円
- 30代:437万
- 40代:502万円
- 50代以上:613万円
日本は諸外国に比べ、まだまだ年功序列が顕著です。働けど働けど、働かない世代の給料の方がいいという現状です。そして、これも日本あるあるなのですが、男女平等を掲げておきながら男性の方がなぜか給料がいいという…
そして、特に20代は前半、後半でかなり変わってきます。
年齢 | 平均年収 | |||
---|---|---|---|---|
全体 | 男性 | 女性 | ||
20歳 | 271万円 | 294万円 | 254万円 | |
21歳 | 272万円 | 290万円 | 258万円 | |
22歳 | 276万円 | 289万円 | 264万円 | |
23歳 | 291万円 | 305万円 | 279万円 | |
24歳 | 319万円 | 334万円 | 303万円 | |
25歳 | 341万円 | 358万円 | 323万円 | |
26歳 | 360万円 | 379万円 | 338万円 | |
27歳 | 376万円 | 400万円 | 347万円 | |
28歳 | 388万円 | 413万円 | 354万円 | |
29歳 | 398万円 | 423万円 | 362万円 |
10年ほど働くと、男性と女性で約60万円ほど変わってきます。これはなかなかモチベーションが上がりませんね。しかし、男女ともに10年働くと年収も100万円以上変わってきます。
が、世はまさに転職時代。10年以上続くのはかなり少ないです。私の職場では5年で同期の半数が消えました。理由は簡単。やることや責任だけ増えて、給料が増えないから(増えても数百円程度)です。また、結婚や出産もこの20歳~30歳のあいだに起こります。続けたくても続けられない、フルタイムで復活できないなど理由は様々です。特に女性の年収がグッと下がります。この表の数字はあくまで何もイベントがなく辞職せず、続けられた場合です。
貯金額の中央値と平均値
20代の貯金額の平均は112万円です。これを聞くと「え!?そんなにないよ!?」という人が半数になると思います。これは以下の結果を見てください。
金融資産を持っていない=金融資産非保有者 と 100万円未満を合わせると71.5%です。
金融資産保有額 | 割合 |
---|---|
金融資産非保有 | 43.2% |
100万円未満 | 28.3% |
100万円以上~200万円未満 | 8.8% |
200万円以上~300万円未満 | 4.8% |
300万円以上~400万円未満 | 3.6% |
400万円以上~500万円未満 | 2.5% |
500万円以上~700万円未満 | 2.9% |
平均値とは、一文無しの人から、億万長者まで全ての20代の金融資産を合わせたものの平均です。これに無回答3.4%を入れます。なので、もっと現実的な中央値を見ていきます。中央値とは、データを多い順に数値を並べた時に中央にくる数値を表しています。
中央値では、20代の単身者の貯金額は8万円となっています。これならピンときますよね。
もっと分けてみていくと、20代の年収によっても中央値は変わってきます。
【年収貯金額の平均値貯金額の中央値】
年収 | 貯金額の平均値 | 貯金額の中央値 |
---|---|---|
無収入 | 9万円 | 0円 |
~300万円未満 | 76万円 | 5万円 |
300万円以上~500万円未満 | 164万円 | 57万円 |
500万円以上~750万円未満 | 424万円 | 351万円 |
貯金額の中央値と平均値はかなり差があります。また、年収にもかなりの差があるので、中央値を参考にしてください。
金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和2年)」
20代の代表的なライフイベント
20代のお金のシビアな現状が見えてきたところで、次は20代のライフイベントについて書いていきましょう。
- 結婚:約470万円(公的書類の変更、結婚式、新婚旅行に行くなら+100万円)
- 出産・子育て費用:約1000~2000万円
- マイホーム:約3500万円
- マイカー:100万円~700万円(子供の送迎や仕事に行くために使用する場合)
どれもお金がかかります。出産や、マイホームは補助金がでますが、それ以外はほぼすべて実費です。車はピンからキリまであるので「転がればいい」という方であれば中古で安く手に入りますが、こだわりがあり新車でオプションやランクを気にされるとかなり大きな買い物になります。
すべて合わせると、約6000万円前後です。貯金額の中央値が8万円の我々20代はなかなか頑張らなければなりません。というよりほぼムリゲーに近いです。
貯金の金利と投資の金利
貯金が大好きな日本人の多くは、投資を避ける傾向にあります。
しかし、日本の大手銀行の金利はわずか0.001%です。
20歳のころから2万円ずつ貯金していても2000万円ためるために84年かかります。60歳で退職していたら収入もないのに残り24年間ずっと2万円を貯金できるのかというと無理ですね。
そして、この日本のオワコン貯金金利を打破するために国が提唱しているのが積み立てNISAやiDeCoです。
投資信託などは適切な投資先投資をすれば5%前後で運用できます。私は毎月積み立てNISAをしていますが、普通の貯金よりもかなり効率がいいです。
気にいなる方は是非チェックしてみてください。
ただし、投資は動くお金です。増えるときや減るときもあります。それを理解し、特徴や特性を理解できない人が多く「投資は博打だ」という人もいますがそういう方はろくに勉強せずに手を出した人なので、何がいいのかはしっかり見定めてください。
まとめ
20代のお金事情を少しかじってみました、これが最近の若者の経済状況です。これを知ってどうするか…考えるきっかけになればうれしいです。
関連記事
コメント