スポンサーリンク

爪を噛む、ササ向けを引っ張る人は要注意!小さな自傷行為の裏にある心理はなに?

スポンサーリンク
スキンケア
スポンサーリンク

爪を噛む癖が抜けない人、分かっているのにささくれを血が出るまで触ってしまう人はいませんか?じつは私は物心ついたころからる爪やささくれをむしっていました。現在は少しずつましになって生きていますが、一種の自傷行為と言われたので、少し調べてみました。同じ癖のある人は注意してください。

そもそも自傷行為とは?

※ややグロテスクな表現がありますので苦手な方は色のついている部分はスキップしてください

そもそも、自傷行為とはなんでしょうか。想像するのは「もぅ、まぢむり、リスカしよ」でおなじみのリストカットやアームカットです。体の一部を切りつける行為ですね。

最近では、瀉血(シャケツ)のような自傷行為をされる方もいるそうです。あまり聞き馴染みのない言葉なので少し解説します。まだ、医療が発達していないころ行われていた方法で、体の中から悪いものを血と一緒に出すという行為を瀉血(シャケツ)と言います。免許もない素人がその辺でかった針を体に刺して血を体外に出す行為です。自傷行為にしてはなかなかリスキーなことをされるな。と思いました。

切ったり刺したりだけではなく、中には薬を大量に飲んで救急車を呼ぶという、死にたいのか行きたいのか何がしたいのかわからない人もいます。なんで精神科に強制入院になっていないのか不思議ですよね。オーバードーズ(OB)と呼ばれています。

爪を噛む、ささくれをむしるのも自傷行為?

汚い手で申し訳ないです。こちら、私の左手になります。

小さいころから爪を噛む癖がありすべての指の爪が小さくなりました。

そして、一番汚い左手の親指の爪ですが、爪が全部はがれてからまともな爪が生えてこず、ある一定の長さになると他の爪で弾くだけではがれます。考え事をするときやふとした時に人差し指で親指の皮をぺりぺりめくる癖があり、MP関節まで常に薄皮一枚ないか血が出ています。

MP関節ってどこやねん。て医療従事者でも整形外科にいなければいまいちピンときませんよね。ここです。

関節イラスト/無料イラストなら「イラストAC」

血が出ても大した量じゃない、すぐに治る、跡が残るわけでも救急車を呼ぶこともない。先ほど紹介した自傷行為に比べればなんてことないと思いませんか?

しかし、爪を噛む人は心理的に不安定なことが多いそうです。

家庭環境がよくなかったり、学校などでいじめや劣等感を感じることが多かった子供に多くみられます。

大人になってからも爪を噛む、むしり取る人は子供のころから爪を噛んでいることがほとんど。実は実は3人に1人の子供が爪を噛んでいるそう…

子供の頃はストレスの処理がうまくできません。前頭葉の発達が未熟で感情の整理やコントロールができない、言語分野の発達も未熟なため誰かに自分の心境を伝えることも苦手です。あとは、子供は大人よりも大人の事情を感覚で察知して勝手に不安になることもあります。

大人になって爪を噛む、むしり取る人の背景に多いのもやはり、家庭環境や社会からのストレスからくるそうです。

心理学やスピリチュアル、精神科から見ても爪を噛む行為とは自身の体をストレス発散のために傷つけているということで自傷行為に分類されます。

ちなみに、私の幼少期はあまりいい環境ではなく、いじめもないのに人に会いたくなくて不登校歴もある立派なストレス過多児童でした。爪を噛まない夫の家庭は嫁いでから戸惑ったほどいい家庭で、爪を噛む人の背景にある家庭環境の要因がなんだか納得いく物になりました。

強制的に爪を噛む、むしるのをやめさせるとどうなる?

私もよく、家族から「爪を噛むな!」「汚い!」と言われていましたが。子供の私にもなんでかんでるか分からないものに怒られてすごく嫌な気分になったのを覚えています。

辞めれたら止めたいと本人が一番思っているのです。

子供の場合、怒られるのが怖いからと爪を噛むのをやめようとしますが、無意識に爪を噛んだり、親の見ていない所で噛んだりします。もしくは、爪を噛まない代わりに自分のことを叩いたり、髪の毛やまつ毛等をむしるようになることもあります。

大人の場合、酒や、たばこ、それこそリストカットなどより一層自分を傷つける様に負の感情をコントロールしようとします。

私も一度やめようとしたときは酒とたばこの量も増えた気がします。あとは、リストカットなんかも手を出しました。

子供も、大人も爪を噛んだりむしり取る根本的な問題や原因が分からないと、手を変え品を変え自分自身を傷つけて誤魔化そうとしてしまうようです。

どうすればやめれるのか

先ほど少し触れましたが、根本的な原因を探るのが一番です。

特に子供であれば癖になる前に自然にやめることができます

「今日なんかあった?」「学校どう?」とざっくり聞くとなんと答えていいか分からず黙ってしまうことがあるため思い当たることを具体的に大人が提示してあげるといいでしょう。

たとえば、「今日、お友達と遊んだ?嫌な気持ちになることあったの?」「最近、仕事忙しくてゆっくりお話しできなくてさみしかったよな」など爪を噛んでいる原因こちらから提示すると子供もきっかけができます。

違えば「違う」と言ってくれますし、正解ならそのまま話を聞いてあげることができます。別に正解をこちらが提示できなくても子供に「私はあなたに興味を持って、話を聞きたいと思っているよ」という姿勢が伝わればいいのです。

問題は、大人です。

大人の方が習慣化しているためやめるのが難しくなります。家族や本人の努力ではなかなか成果が得られないことも多いためあまりにひどい場合は専門機関を受診するのもいいです

私は一度皮膚科に行きました。左の親指を傷つける以前は右手の中指の爪を痛めつけていましたのでその爪を直しに。

軟膏をもらい塗り続け、ちゃんとした爪が生えてくるまで半年~1年ほどかかりましたが今は普通の爪が生えてきています。ちょっと周囲の皮をむしり取りすぎたので勉強していないのにペンだこのようなものはできましたが汚いころに比べてはずいぶんよくなりました。

爪の問題というよりも、爪の生え際(あまかわ)部分が無くなったり、痛むときれいな爪が生えてきにくいそうです。爪だけを直すなら皮膚科で十分ですが、それではない問題がある場合は精神科なども受診するのもいですね。

ただ、私のように根本原因を叩かず、爪だけ直しても結局違う指を傷つけましたのでこれはメンタルからかもと自覚がある方はメンタルクリニックに行ってください。

もしくは、趣味やなにか打ち込めるものを見つけるのもいいそうです。

実際、私もアニメを見たり、絵をかいたり、筋トレをしてみたり、読書をしたりトライしてみましたが夫から「アニメ見ながら爪噛んでるよ」と言われたのでなかなか完治は難しいです。自覚はまったくなかったのですが…

同じくストレスが原因でなる耳鳴りはこちらから

その耳鳴りは危険かも!体が悲鳴を上げているときに聞こえる耳鳴りの音

まとめ

  • 爪を噛んだりむしるのは自傷行為である
  • 不安やストレスの発散方法はうまくいかずに自分自身を傷つけてしう
  • 小児、大人共に家庭や社会からのストレスが起因する
  • 子供のうちはやめるためには大人が聞く姿勢をもってかかわる
  • 大人はやめるのが難しく、必要時は専門機関に受診する
  • 無理にやめようとするとほかの手段で自傷行為をするリスクが高い
  • 辞めるのは難しいが、辞められないものではない

参考:めるも:https://news.merumo.ne.jp/article/genre/8889408

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました