スポンサーリンク

第三者から見れば最低!DV男・女やアルコール依存者から離れられないのは”共依存”状態だから

スポンサーリンク
精神疾患
スポンサーリンク

皆さんも経験したことはありませんか?「なんでそんな人と付き合ってるんだ。」というパートナーと付き合っている人の話を聞くという経験を。

何を言っても、理屈をつめても、そういう人って最終的にずるずる関係を続ける傾向にあります。

最終的にこちらが「あー。うん、大変やね。またなんかあったら聞くからね。うん。」と話半分に聞かないと時間がもったいなく感じます。しかし、こういったダメンズに嵌る人間はなぜか離れようとしません。この記事ではなぜ離れられないのか、その原因を書いていこうと思っています。

以下の記事で、ダメ男の特徴を以前記事にしました。これを踏まえて、記事を書いていきます。

よく見たら欠陥だらけじゃん!いい女は引っかからない隠れダメ男の特徴3選

DV・モラハラ男から離れられない女

今はもう会っていない友達ですが、とことんダメな男に引っかかる女性がいました。

最終的に引っかかったのはモラハラとDVの間のような男です。

ことあるごとにその女性の欠点を大げさに伝え、SNSやケータイの履歴を監視する、友達よりも自分を優先させるように強制する人です。

よく相談をされましたが結局は別れないのです。相談にのる側も初めのうちこそ親身になりますが、どうせ何をい言っても「もう少し様子を見てみる。良い所もあるねん。あとでちゃんと謝ってくれるし。」と自らを傷つける相手の方を優先する彼女に全員愛想をつかし疎遠になっていきました。

そらね、人間だれしも良い所と悪い所あるけど、その割合変じゃない?最後にあったときに伝えましたが結局意味もなく彼女はその男のもとに去っていきました。

最近は女性が男性に対してこういったモラハラやDV行為を行うことも珍しくありません。男性の方も注意しておいて損はないはずです。

ヒステリック女に振り回される男

学生時代の話です。その日は先輩(男)と私と同期の女の子で飲みに連れて行ってもらいました。ひとしきり飲んでいい感じに酔ったところで先輩から最近彼女ができたと相談が。そして、その相談内容を聞いて私たちは軽く引きました。

気に入らないことがあれば叫ぶ、モノを投げる。というのです。そんな彼女できたのに女2人と飲んでて大丈夫か…私たち刺されへんかと心配になったのを覚えています。

「女の子って感情的になりやすいんかな?」と言っていますがさすがにそれはやり過ぎです。その先輩に、今まで出会った女の子私らを含めて気に入らんからって叫んでモノ投げる子いてました?と聞くと即答で「なし」とのこと。

しかし、その先輩曰く「その子も感情的になってしまうこと辛く思ってて泣いて謝ってくれるねん。今そんな狙ってモノ投げてくるわけじゃないし」と…

最終的に別れはったんですけど当時を振り返って「ちょっとおかしかったな。相手も俺も」と。ちょっとちゃいますよ、アホか思うくらいおかしかったっスよ。とつっこみました。爆笑してはったけど、ホンマになんもなくてよかったです。

ちょっと待って!賢い男は避けている!付き合うと後悔する女の特徴4つ

では、なぜこのような自分を幸せにしてくれない人を優先してしまうのでしょうか。

参考:マイナビウーマン https://woman.mynavi.jp/article/170531-22/

A.共依存

前述したオレンジの太線部分のセリフがキーワードになっています。

依存とは異なり、共に依存関係にあることを指します。多くは恋愛関係にあるもの同士で起こりやすいです。

教科書の例であれば、アルコール依存者の夫とその妻です。

アルコールを飲んでいる時は優しく良い夫ですが、ひとたびアルコールが切れると暴れ、叫び、ひどい場合は暴力行為もあります。そしてそのあとお決まりの「カッとなってゴメン。本当に俺はダメな奴だ、酒もやめようと思うのに、ゴメン…」ここで、”ほんまにお前はどうしようもないな!お前の実家にこのこというて離婚じゃ!”と言える場合は夫が妻に依存しているだけの状態です。

今回のテーマ、共依存では。”大丈夫、わかってる。あなたは優しい人”と許してしまう。場合が多いです。なぜか。

夫はアルコールには依存しています。そして何とか家庭を守ろう、夫の失態の後処理や面倒をみる妻に甘えています。妻はこの状況に依存していくのです。少しややこしいですね。簡潔に書きます。

夫⇒妻が家庭や自分の失敗をすべて請け負ってくれるため無責任に、わがままになり妻に甘えていく(依存していく)
妻⇒夫の尻拭いが自分の存在意義に思い”この人には私しかいない”という使命感や状況に依存していく

共依存とは
共依存とは 共依存とは、自分自身に焦点があたっていない状態のことです。 たとえば――。 自分の価値を、周囲の基準だけを頼りに判断する。 自分がどうしたいかではなく、周囲の期待に応えることだけに必死。 …

ピア・メロディは、共依存の「5つの核となる症状」

  • ①自尊心の問題…自分を大切にするという気もちが薄い
  • ②境界の問題…幼少期に親からの過干渉or放置で他人との距離の取り方が分からず、孤立したり他人に侵略される
  • ③現実性の問題…白黒はっきり完璧じゃないと認められない
  • ④依存の問題…幼少期に親が先回りでなんでも与えると無責任で他人任せに、無干渉ならすべて自分でしなければいけないと思いこむ
  • ⑤中庸の問題…欲求に対して、我慢ができないor異常に我慢してしまう

これは、アダルトチルドレンにもあてはまる課題です。

共依存の特徴

  • ①依存相手が生きがい・自分の存在意義…「この人には私しかいない」のではなく「私はこの人しかいない」という思考
  • ②依存相手が絶対優先…友達との約束をドタキャンしてでも優先する
  • ③攻撃する側も苦痛を感じている…また殴ってしまった、叫んで怖がらせた等

共依存の治療

依存相手をコントロールしようということをやめる。ことです。共依存になりやすい人は他人の行動や思考をどうにかしようとする傾向にあります。

暴力行為もこちらが我慢していればいつかやめてくれる、アルコール依存もいつか自分で気づいてやめてくれると思い耐えしのぐことで無意識に他人が自分の都合のいいように変わると思っているのです。しりぬぐいをしたり、説得したり、自分の時間をその人のために尽くしているのも同様です。

その現状に”自分は他人から必要とされている”という思考にいってしまいます。そのため、他人のために何かをする、コントロールしようとする行為をやめることが一番の治療です。

自己決定を行う、自己肯定感を高めるというのも非常に大切になってきます

ただ、急に思考を変えろと言われても難しいですので、精神科に相談すしたりカウンセリングを受けるのも重要です

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました